今日の一日


こんにちは〜ワークサポート広島光町です。

毎日暑い日が続きますね!

そんな中、なんと今日は待ちに待ったボーリングイベントの日です♪♪

さてさてまずは腹ごしらえ!

ジャジャーン!なんとステーキです♡

柔らかくておいしいお肉でやる気がもりもり湧いてきました!

それではみんなでボーリング!

カコーン!カコーン!と爽快な音と共にピンが倒れていきます!

ピンが倒れても倒れなくてもみんな笑顔いっぱい大満足な1日となりました。

季節のイベントも忘れません👍

続きましては・・・『七夕~☆』

廿日市から持ち帰った笹にみんなで可愛く飾り付け💕短冊に願いを込めて・・・

みなさんの願いが叶いますように👏

まだまだイベントは続きます😊


皆さんこんにちは。ワークサポート廿日市です。
短かった梅雨が明けたとたん、大雨が降りましたね。皆さん、お変わりないでしょうか?

今週は廿日市の事業の一つ、通信制高校サポート校「わくサポ高等学院」のご紹介です。

わくサポ高等学院では、現在10名の方が高校卒業を目指して、毎日学習に励んでいらっしゃいます。
学習の主体は通信教育で自分のペースで学習をすることができますが、学期ごとに数度ずつ、高校の先生から直接教えていただく対面授業の科目スクーリングが行われます。

先日の7/9(土)には広島情報専門学校をお借りして世界史、英語、地理の科目するクーリングが開催されました。

前学期までは所属生徒数が少なかったため、スタッフが生徒を車に乗せて本校のある島根県まで通っていましたが、生徒も増えてきたこともあり、今学期からは先生の方が広島を訪れてくださり広島市内で学習をできることとなりました。
学びやすい環境を整えることができ、スタッフ一同も一安心です。

対面授業といえば、教科書にはない学習ができることが魅力ですよね!

世界史では、スクーリング前日に日本に衝撃をもたらした元安倍総理の暗殺テロや、15世紀の大航海時代での文化の広がりや技術の進展など、時事問題から歴史問題までいろいろなお話をしていただきました。

英語では、前半に英語の文法問題に取り組んだ後、後半に国際理解として先生が青年海外協力隊で訪れた「マラウイ」というアフリカ大陸の小国をご紹介いただき、日本とは違う文化や最貧国の実態などを写真と共に体験談をお話しいただきました。

地理では、世界の国々と都市、自然環境についてのプリント問題に取り組んだ後、前半で世界の主だった国の公用語や宗教的背景、歴史的・地理的なつながりについてお話しいただき、後半にパレスチナ問題についてお話しいただきました。

普段は各生徒が自身の課題に向き合いながら教科書やレポート課題とにらめっこする勉強が多いため、対面授業のような先生から直接話や学習のコツを聞ける機会は貴重です。いつもより新鮮な勉強ができたのではないかと思います。

科目スクーリングをこなしたら、いよいよテストに向けて勉強が始まります。卒業までの必要な単位は1日にしてならず!コツコツ努力が必要ですが、皆さん単位取得を目指して頑張ってくださいね。


記録的に短い梅雨が明け、猛暑が続く毎日。

まだ7月だというのに今年の夏はどこまで暑くなるのでしょうか…。

そんな暑い夏を乗り切るため、ワークサポート広島東では“暑さなんて吹っ飛ばせ!!レッツ☆餃子パーティー”イベントを開催しました。

せっかくなので色々な料理が楽しめるように、皆でアイデアを出し合い一般的な餃子だけではなくピザや挟み焼きといった餃子の皮を使ったアレンジ料理にも挑戦しました。

これは豚肉しそチーズの挟み焼きです。ホットプレートの上にどんどん並べていきます。

 

餃子の皮を使ったピザです。見た目もきれいですね。

もちろん餃子も焼いていきます。今日は水に小麦粉を溶いたものを加えて羽根付きに挑戦です。

 

こんがり焼けていますね。中身に火は通っているかな?

チーズが溶けて程良い感じに焼けています。

皮もパリパリに仕上がりました。美味しそう。

お皿に盛りつけて完成です。お好みでラー油もどうぞ。

食事の後はスイーツを食べながらアニメの鑑賞会です。七夕に因んだ長編アニメを視聴しました。

アップルパイも最高に美味しかったです。

普段料理をする方もしない方も皆で楽しめて大満足の一日になりました。

これで暑さに負けず夏を乗り切れますね!!


【撮影プログラム】

ワークサポート広島での新しい取り組みとして撮影プログラムが始まりました。

この日はCUBE the Bakeryで食べ方提案をする動画の撮影が行われ、メンバーさんもお手伝い・研修として参加させて頂きました。

実際のプロの方々の仕事を間近で見ながら、動画撮影や編集を学びます。

この日は皆で当日の絵コンテを各々作成していました。

実際の現場で緊張感を持ちながらも優しく楽しく指導を頂け、皆さん積極的に参加されていました。


こんにちは‼️ワークサポート広島光町です。

今日は絶好の洗車日和🚙

いつもみんながお世話になっている車のお掃除をしました。

 

ライト部分はポリッシャーで!

大きな音と回転のパワーでぐんぐんピカピカに✨

ホイールもブラシでゴシゴシすると、ツヤツヤになりました!

中の絨毯も外すと色々なところに行った思い出の砂が、、、😃

 

思い出とはお別れして、、ピカピカな車でまた新たな思い出ができますように‼️


こんにちは!ワークサポート廿日市です。

本日は、放課後等デイサービス「わくサポジュニア廿日市」のゴルフのプログラムのご紹介です。

少しずつ夏らしい気候になってきましたが、廿日市の施設では天気の良い日にスタッフお手製のゴルフコースでゴルフに挑戦しています。

名付けて「わくサポCC(カントリークラブ)」!!

パー3、パー4、パー5の3コースあり、良いスコアを目指して練習中。

草が生えているのはご愛敬…笑

やったことがないメンバーもカップを目指して試行錯誤しながら取り組んでいます!

放課後デイに通ってきているメンバーの中には、身体の使い方に難しさを感じている方も多いため、プログラムの中で身体の動かし方をつかむために感覚統合に取り組んでいます。

様々な運動で

・「身体をしっかり伸ばして!」

・「指先に集中してみて!」

・「片足で立ってみよう」

・「落ち着いて、よ~く狙って!」

など、身体を意識できるような声掛けをしながら、いろいろな運動を通して楽しみながら身体の使い方を身に着けてもらっています。

 

学校の体育が苦手なメンバーも自分なりに運動に取り組むことで、少しずつ身体の使い方が上手になり、「できた!!」と飛び切りの笑顔を見せてくれるとスタッフも嬉しくなります。

「わくサポジュニア廿日市」では楽しみながら、メンバーに自信をもってもらえるように様々なプログラムを準備しています。皆さんも一緒に取り組んでみませんか?


みなさん、こんにちは。

今回は、ワークサポート広島東でイベントに出掛けた時のお話です。

とある土曜日の午後。ここはマリーナホップの中のマリホ水族館です。そろそろ暑くなって来たので涼しい室内で楽しい時間を過ごそうと企画しました。

マリーナホップでは今まで卓球大会や焼き肉食べ放題、もちろんここ水族館と何度も楽しませてもらって来ましたが3年後には営業終了とのこと。思い出の多い施設の解体は残念ですが今日はそれは忘れて水族館を楽しみましょう。

 

先ずはウミガメの子供がお出迎え。水槽が小さいのでちょっと気の毒。

これはサンゴとネッタイスズメダイです。奥に小さく見えているのはキンギョハナダイ。

ネッタイスズメダイはサンゴに付いた藻を食べているのかな?サンゴ礁の魚ってとてもキレイですよね。

顔のようにも見えますがこれはエイの腹側を撮ったもの。大きな口の上にある2つの穴は目ではなく鼻の穴なんですって。ニコッと笑っているようにも見えて可愛らしいですよね。

『エイの裏側かわいい』っていうフィギュアも売っているそうですよ。

これはアユの稚魚かな。キスにも似てますね。どちらも天ぷらで…ダメダメ、そんなこと考えちゃ!

これはトラフザメ。大人になるとキレイなヒョウ柄ですが子供のころは縞模様でそこからこの名前が付いたそうです。

おとなしくて動きも遅いので人間を襲うことは無いそうですよ。

最後はラベンダー畑をイメージした水槽です。泳いでいる魚はハナゴイ。幻想的な雰囲気の写真が撮れてますね。

他にもたくさんの水の生き物たちの姿を見て癒され、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

しかし、今回私たちを楽しませてくれた水の生き物たちを取り巻く環境は決して芳しいとは言えません。

 

最初に紹介したウミガメも海洋プラごみを食べることによる健康被害が数多く報告されています。高知県で保護され大阪の海遊館に移送されたウミガメは一か月以上にわたってプラごみを排出し続けました。

 

近年の世界的な気候変動、海洋プラスチック、陸域からの汚染などによる海洋環境の悪化により、サンゴ礁にも甚大な悪影響が生じ、その維持の危機に直面しています。既に世界中の3分の1のサンゴ礁が絶滅寸前とも言われています。

 

水族館は癒しや娯楽を提供してくれるだけでなく私たちが決して忘れてはいけない様々な問題を考えるきっかけも与えてくれました。

 

水族館で撮った写真を眺めながら、ふと地球のこと、未来のことを考えた一日でした。


ワークサポート横川です。

先日の土曜日はイベントデーとして湯来にてアウトドア活動をしました。

釣り堀にて魚釣り体験と、釣った魚も含めBBQを行い、その後、近隣の牧場へ移動し名物のジェラートを食べて過ごしました。

 

 

今回は企画段階からメンバーさんに携わってもらい、訓練プログラムとして企画会議や企画書作成、費用計算等も行って頂きました。

ゆっくり自然を満喫される方、アクティブに釣りやBBQの焼き当番を買って出たり、皆さん思い思いに過ごされていました。

日頃の訓練や実習とは違い、皆さんリラックス出来ていた様子でした。

イベントを皆さん協力して作りあげていくことも大きな社会経験になり、達成感にもつながったようです。


こんにちわ!ワークサポート広島光町です。

今回はCUBE THE BAKERYさんのパンの撮影会に参加させていただきました♪

それでは出発〜!ガタンゴトンと電車に揺られ駅から少し歩くと到着です。

スタジオの大きな照明やカメラにドキドキしながらみんなで見学をさせてもらいました。

楽しい雰囲気の中、「よーいスタート!」と撮影が始まると真剣なスタッフの皆さんの姿にこちらも身が引き締まります。

撮影の調理中はフワフワCUBEパンのおいしそうな匂いにみんなメロメロでしたよ!

最後は試食をさせていただき、みんなおいしいおいしい〜と一番幸せな瞬間なのでした!


皆さんこんにちは。ワークサポート廿日市です。

今日は、3月からスタートした青少年ワークサポートセンター広島の新事業「STUDY WALK(スタディウォーク)」についてご紹介します。

「STUDY WALK(スタディウォーク)」って何?と思われるかと思います。

スタディウォークとは、不登校気味な小・中学生を対象とした個別指導型の学習塾です。

不登校ぎみな小・中学生の「復学」や「復学の先にある進学」「進学の先にある卒業」をめざした学習支援をICT教材やオンラインを活用しながら、「卒業の先にある自立」までを見据え「社会性(力)を身につける」支援を、ひとりひとりの不登校状況や進度、理解度に合わせた「寄り添い型個別指導」によって行っています。

★外観

 

★授業

スタディウォークでは通塾による「勉強」だけでなく、オリジナルプログラム(農業体験、スポーツ、ㇾクリエーション等)により様々な「社会とのつながりをしっかりと構築できる力」の育成も並行して行っていきます。

一緒に、勉強だけでなく体力やコミュニケーション能力の向上を目指していきましょう♪

「授業が面白くない」「勉強についていけない」「友達や先生との関係で悩む」「将来の夢や希望が見いだせない」等様々な理由で学校に行きづらくなったり、なかなか一歩が踏み出せなくなった君……私たちと一緒に、通うことの楽しさ、学ぶ楽しさを通じて学力だけではなく社会性(力)も身につけていきませんか。

全力で応援します。

見学・入塾体験・相談を毎日受付中です(^_-)-☆
お気軽にご相談ください。お待ちしております♪

STUDY WALK(スタディウォーク廿日市駅前校)
0829-30-8696(受付時間/9:00~18:00土日祝除く)
ホームページ:https://study-walk.com  「スタディウォーク」で検索🔍