今日の一日

15.12.03

調理プログラム

DSCF3135

12月より調理プログラムを一新しました(^O^)

これまで、スタッフの補助として交代でメンバーさんが入っていましたが、

今後は、メンバーさん主体でやってもらいます。。。

前日にグループで献立を決めて、買い物にも挑戦してもらいます。

もちろん予算ありきですがチラッ(・_|

松坂牛は勘弁ですm(__)m

自立するためには、食事はとても重要な事で卒業するまでに簡単なおかずでいいので、

一品でも自分で作れるようになる事を目指します。

毎日外食、コンビニでは、金銭的にも健康的にも大打撃です。

みんなでおかずを作れるようになりましょう☆☆☆

 

ところで本日は、カレーにわくサポ農園で前日に取れたホウレンソウをトッピングした、『法蓮草カレー』

それと、これまたわくサポ農園で取れた大根の『大根サラダ』です。

人数も40人以上分なので、買い物も豪快!!!

作るのも大なべ2つで作りました。

DSCF3128

しっかり役割分担して作っていました。

もちろん補助としてベテラン主婦スタッフコンビがばっちりワキを固めます。

カレーとサラダの完成です(^^)v

DSCF3131 DSCF3132

カレーも2つブレンドしていてめちゃくちゃいい匂いヾ(>(●●)<)ノ゛ジタバタ

皿に盛りつけて完成です。

DSCF3135

初のプログラムで大成功です。

最後に記念写真をパッシャ!!

DSCF3134

2時間という決められた時間の中で調理お疲れ様でした。

調理の中でこれまで話す事があまりなかったメンバーさん同士もコミュニケーションを図る機会もあったみたいで

良い経験が出来たのではないかと思います。

初回が大成功だったので、引き続き継続していきます。

皆様、今後とも宜しくお願いします。