今日の一日

15.06.17

試練の幕開け

・・・梅雨の季節になりましたね。

ジメジメとした重い空気、洗濯物は乾き辛く、靴もびしょびしょ・・・。

テンションも低くなってしまいますね(+_+)

 

そんな中、爽やかなニュースを♪

以前当ブログに登場いたしました、メンバーK君宅のツバメさん。

その後、別の個体がやって来ては、何度も軒下で巣作りに励んでいたそうですが、

すべて猫やカラスに攻撃されて残念な結果になっていたのだとか(;_:)

 

しかし!今回は巣作りから産卵、そして孵化まで順調\(^o^)/

DSCN0756

撮影に敏感なお母様。

 

DSCN0811

頭部が有名写真家のような雛たちですが、K君によると

毎日すくすくと大きくなっているようです。

 

かわいい雛たちですが、彼等の置かれた状況はかなり過酷なようで

『まず、産卵のとき3~7個の卵を産みますが

これらがすべて巣立つことができるのは稀なケースです。

巣から落ちてしまったり、ネコ・ヘビやハシブトガラスなどの

天敵に襲われてしまうこともあります。

巣立った後も、まだ飛び方の上手くない若い鳥は

雑食性の高いカラスや猛禽類のワシやハヤブサ・トンビの獲物となります。

近年の研究で、半年後の渡りの季節まで生き残るのは

約13%と言われていますから、生まれながらにツバメは厳しい

生存競争にさらされているのです』

 

どうか、一羽も欠けることなく元気に巣立ってくれますように。

K君、見守りを宜しくお願いいたします<(_ _)>