2013年8月 ワークサポート広島東の体験スタート

私は運動もあまりで、当時は70kg前半あり、2日目のフットサルなんて死にそうになっていました。人づきあいが苦手がったので、数か月に渡って緊張が続いていた。体験1日目なんて、そわそわしていてずっと席に座っていました。

まあ、就職のことはあまり考えず、外にでることだけ集中していました。

2013年11月 ものまね披露

11月の終わりにエコクルの大掃除の休憩中にスタッフの無茶ぶりが発動…このとき、猪木の真似しか思い浮かばず。はじめて人前で物真似をしました。

このとき、私の路線が決まってしまったような気がします。

翌月、ライブイベント時、はやく来てしまったのがいけなかったのか、なにが起因してまったのか、前座という流れで、猪木のものまねすることに。その月の末には、クリスマス会でまた飛び入れさせられたような感じで、猪木のものまねしました。

私も初めこそあまり気が進まなかったですが、だんだん披露することが快感になっていったようなきがします。

2014年1月 趣味公開

趣味の一つであった、ボードゲームをわくサポの新年会イベントで持ってくることに。それ自体前からやってみたかった作品の一つで、好評だったのは嬉しかったです。

その後、後述する展開にするとは。予想外でした。

2014年5月 サークル活動

4月にサークル活動という、プログラムより早く来た人が集まって、趣味のことをするという朝活みたいことが週1回出来るようなり、1ヵ月の間を置いて、正式にサークル活動として、ボードゲー部を立ち上げました。

基本、趣味である海外ボードゲームをやるようになりました。

夏や秋にかけて、一端は人数が増えましたが、火曜日のふれあい農園プログラムが午前の移動につき、金曜日の昼1のプログラム前に移動したり、放課後したり、なんかやってましたが諸事情でサークルは閉鎖しました。

2014年6月 日商簿記3級資格に合格

その年の2月ぐらいから、真剣に勉強して、自習もかなり頑張って、3級に合格出来ました。直前の杉野さんの勉強会も合格にできた要因でもあると思います。

これほど勉強したことはあまりなかったので、いい目標でもあったような気がします。ただ、今いい目標がないため現状維持で満足してる気がします。

2014年7月 フットサル大会優勝

私自身はあまり活躍しませんでしたが、この大会を通して、レギュラーを目指したいと考えるようになりました。特に自分のポジションを確定させるようにと考えるようになりました、つまり練習で誰が出てもこのポジションを死守して、他の人には譲らないようになりました。なので、今はフィクソを「繰り返し繰り返し」練習できるようなりました。

2014年8月 少し辞退すること覚える

6月に簿記に合格して、余裕が出来たから、いろんなことに挑戦してみました。それが根をつめるぐらいいろんなことに挑戦したため、精神的体調を崩してしまいました。それから、完璧を求めるのを少し止めて、断ることを使うようになりました。

2014年9月 文化祭の参加

ものまね公開から日にちが経ち、2014年の前半はまのまねの危機に襲われることはなかったのですが、文化祭の企画を聞いて、少し戦慄を覚えつつ、ほんの少しだけ期待をしていました。期待とは自分のやりたくて大好きなアメリカンプロレスのものまねできる、伝わらないものまねだけど…。やりたい気持ちがクリスマス会から大分高まっていました。

結果、妥協点で映像を付けることで伝わるようにしました。

大成功になったと言っても過言ではないと思います。ただ、そこから燃え尽き症候群みたいに特別なことをする気が起きず、しばらくは安定した日々を送りました。

2014年12月 クリスマス会

昨年に引き続きクリスマス会に参加しました。まずは仮装グループ参加、出し物は、安定の「ものまね」・フリートークとカラオケの融合「室トーク」・恒例のスタッフのむっちゃ振り「カンナムスタイル」など、手広く出し物などに参加、結果はどれも中途半端な感じなってしまいました。まあ、黒歴史の一つにみごとなりました。

2015年1月 サークル一時閉鎖

上記に書きましたが、火曜日の朝にふれあい農園プログラムが移動してきたので、サークルメンバーがごっそりもっていかれたので、サークルを金曜日の昼1プログラム前に移動したのですが、これもあまり集まりが良くなく、一時的にサークルを閉鎖することにしました。

2015年4月 サークル復活

閉鎖はたった二ヶ月で解除されて、サークルは復活しました。なんというか、復活要望があったので、しれっと週2回で復活しました。今のところ、1回部員として休んだだけで、サークル自体は毎週2回開催してました。ただ私が就労移行に行くことが決まり、サークルがどうなるのか?私は参加できるのか?ちょっと不安なことが少々あります。

2015年5月 イライラが最高値へ

上記のサークル復活が要因の一つかもしれませんが、やっぱり原因の最大の要因は新規に入ってくるメンバーとなかなか折り合いが合わなかった事です。付き合い方を模索する時点で、粗の方が目立ってしまったのが一番だと思います。その行動が私のイライラを溜めていき、1人になりたい時間が増えていきました。

その後人に話すことでイライラは減少していきました。

2015年7月 フットサル大会3位

この大会は、私は好きな奇数番でレギュラーとるつもりで頑張ってきましたが、やはり経験者の壁は厚く、はねかえされる結果になりました。この結果は悔しさが残りましたが、もっと頑張るバネになりました。今練習は控えていますがゴレイロかフィクソで青ユニフォームのレギュラーをいつか取りたいです。

2015年8月 就労訓練の体験スタート

南(就労移行)の体験は慣れないことばかりで、緊張する日々、その中で9月に生活訓練のスタッフの就労移行への異動は嬉しかったりします。それは、フットサルなどで関わりが強い分気兼ねなく話せる1人だったので、南に知り合いがいる感じしました。

私はこれまで生活訓練のメンバーさんとしかあまり関わってなく、南のメンバーさんとはあまり話してなかったので、8月にはじめて南行ったときは不安だらけで、心配だけしかありませんでした。

 

 

まとめ

icon

そして、月日は流れて、生活訓練の2年がもうすぐ終わり、就労移行に移行します。南の環境は南に異動してきたスタッフおかげで安心できる部分もあり慣れきたと思います。

生活訓練期間で、朝1人で起きる部分はまだ出来てませんが、家を出るリズムは整えることはできたと思います。

就労移行に行ってもスポーツ出来ますが、この期間でスポーツを出来る楽しさを実感できたように思います。特に私は非力な方なので、手を使う競技より、足を使う方がうまく出来ていると思っているので、フットサルの楽しさはスポーツの中でも格別だと思います。そうしているうちに健全な肉体から健全な精神につながっている気がします。生活訓練の日々はなんだかんだ言っても楽しかったなぁと思います。親しい人がいて、おいしい昼ごはんも食べることが出来て、趣味のことも全開でできるので楽しい日々を送ることが出来たと思います。